有限会社アドバンスオート
223-0057
神奈川県 横浜市 港北区
新羽町889
TEL:045-546-3063
FAX:045-546-3064
定休日: 月曜日・第1日曜日
営業時間: 10:00~19:00

1970 Mustang Mach1 ミッションスワップレポート

先を予見し、費用対効果を考えると・・・
今回は、1970年式 マスタング マッハ1のミッションスワップのレポートです。
当初は、マニュアルミッション修理ということで入庫したのですが、修理コストやニューミッションのメリットを考慮した結果、ミッションスワップという選択に落ち着きました。
トップローダーミッションの3速、3速が暖まると入らないということで相談を受け、O/Hをする予定で車を預かりました。
ミッションを開けて調べてみると、インプットシャフトのリア側の穴が広がっていて、アウトプットシャフトがしっくりと合わさっていなかったため、この遊びが原因でスムーズにシフトが出来ない状態になっていたものと思われます。

インプットシャフトは、ベアリングを介してアウトプットシャフトとミッションケース内で同芯上に配置されており、それぞれフリーに回転するようにはなっていますが、見かけ上は一本のシャフトのようになっています。
ところが、このつなぎ合わせの部分にガタが発生すると、シャフト同芯度が公差を維持することが出来なくなり、 シャフトぶれが発生してカウンターシャフトのギア等とのバックラッシュが滅茶苦茶になってしまいます。
以前、同じようにシャフト穴の広がってしまったミッションを、補正ブッシュを製作して修理したことが有りましたが、 1年くらいでまた遊びが出てしまいました。 従って今回はこの方法を取ることは出来ません。

また、トップローダーのシンクロ、ベアリング、カウンターギア等、O/Hに必要な部品を揃えると結構な金額になってしまい、 T5のニューミッションが買えるほどになってしまいます。
オーナーに相談の上、オーバードライブ付きのT5に換装することに決定しました。
クラッチ
クラッチは、ジャダーが発生していたので一緒に交換することにしました。
OEMも検討したが、今回はより伝達力のあるCenterforceのDualFrictionを選択し、 カバー、ディスク、スローアウトベアリングをセットで交換することにしました。
このクラッチは、片面(プレッシャープレート側)が、通常の摩擦材、反対側(フライホイール側)が、メタル素材になっていて、 クラッチミート、ペダル踏力等、ノーマルのクラッチと同じ感覚で扱うことが出来ます。

4thカマロに何セットか使用したことが有りますが、ミートの感触が良く、ダイアフラムスプリングの先端にカウンターウェイトが付いていて、 回転が上がると遠心力で吸着力が上がるようになっています。
そのためノーマルクラッチに良く有るように全開で繋いだ時に「ズルッ」っと滑る感じがありません。
ミートの自体も、メタルとノーマルの中間くらいで、メタルのように神経質ではなく、 サーキット走行も十分にこなせるだけのキャパシティを持っていますので、街乗りプラスという方にはお勧めです。
フライホイールは、面が出ておらず当たりが悪かったので、面研をして組み直しました。
ミッション
さて、本題のミッションですが、換装するとは言っていたものの、車は70年式の351C w/トップローダー4SP
しかしT5の方は、83年以降のミッションです。
実際に、2つのミッションを並べてみると...

【1】 インプットシャフト長
【2】 ベルハウジング取り付けボルトパターン
【3】 ミッション全長
【4】 ミッションマウント

以上が、全く異なっています。
確か、以前に同じようなスワップの広告を見た記憶が有ったので、心当たりに何軒か電話で問い合わせしてみましたが、 色々と問題があって今はもう取り扱っていないとの返事でした。
ミッション(2)


変換キットの入手が期待できないため、自力で解決するしか方法がなさそうです。
取りあえず上記の問題点について、必要となるパーツ等が入手出来るのか調べてみました。

上記【1】と【2】に関しては、ミッション換装用のベルハウジング、あるいは変換アダプターが入手できるか?
これらのパーツが見つからない場合は、当社でトップローダー用ベルハウジング+T5ミッション結合用のアダプターを切削加工等をして製作しなければいけません。

幸いなことに、アダプターが見つかりましたので、エンジンとミッションの連結は問題なく行えそうです。

次に【3】のミッション全長の違いですが、これはプロペラシャフトをカットして、ヨークを溶接し直し、バランス取りをして対処することにしました。
ミッション(3)
【4】のミッションマウントですが、これは当社で製作する事にすることにしました。
これで大きな問題点はクリアする事が出来ましたので、取りあえずミッションを積むことは出来そうです。

あとは細かい部分=スピードメーターケーブルの取り出しとか、バックアップランプのインターロック等ですが、 アメリカ本国に確認しながら作業を進め、全て問題なく作動するようにしてあります。
最後に
テストドライブを行いました。
新しいミッションは快調で、オーバードライブギアは高速道路を使うときにとても快適です。

ただ、少しシフトレバーが長いため、レバー比の関係でシフティングが軽く、節度感に掛ける感じがします。
注意をしてシフトすれば問題ないので、しばらくこの状態で乗っていただき、その間にレバー比の小さいクイックシフターをアメリカより取り寄せることにしました。
今回は色々と調べることが多く、初めて行う作業も多かったため、フォード車のミッション換装についてはかなり勉強させてもらいました。
当社のノウハウとして蓄積し、今後の作業に活かしていきたいと思っています。